マウスピース矯正は、大人だけが使うものと思われがちですが、実は子ども向けのものもあります。それがインビザライン・ファーストです。当院でも多くのお子様がこの矯正方法を選択し、快適に歯並びを整えています。
インビザライン・ファースト
とは?

インビザライン・ファーストは、成長途中のお子様向けに開発されたマウスピース矯正システムです。通常のインビザラインは、永久歯が生え揃った大人向けの矯正ですが、このシステムは混合歯列期(乳歯と永久歯が混在している時期)の子どもに適した設計になっています。
ただし、適用にはいくつかの条件があるため、矯正を始めるタイミングがとても重要です。
インビザライン・ファーストの適応条件
以下の条件を満たしているお子様が対象になります。
- 6歳臼歯(第一大臼歯)が生えている
- 前歯(切歯)のうち、2本以上が2/3以上生えている
- 乳歯がまだ数本残っている、または永久歯がまだ生えていない歯が2本以上ある
適応条件の判断は専門的な診断が必要になるため、「インビザライン・ファーストが向いているか分からない」という方は当院までお気軽にご相談ください。
インビザライン・ファーストの特長
インビザライン・ファーストには、子どもが矯正を続けやすい7つのメリットがあります。
1装置が透明で目立ちにくい
マウスピースは透明なポリウレタン素材で作られており、ほとんど目立ちません。矯正していることを気づかれにくいため、お子様のストレスも軽減できます。
2食事の時に装置を外せる
取り外しができるため、食事制限がなく、好きなものを食べられます。成長期のお子様にとって、バランスの取れた食事がしやすいことは大きなメリットです。
3虫歯のリスクを抑えられる
矯正中でも歯磨きの際に取り外せるため、しっかり歯を磨けます。ブラケット矯正のように装置の隙間に汚れがたまる心配がなく、虫歯のリスクを抑えられます。
4遊びやスポーツの妨げにならない
マウスピースは厚みが約0.5mmと薄く、歯にしっかりフィットするため、運動や楽器演奏の邪魔になりません。
5あごの拡大も同時にできる
一般的なマウスピース矯正は歯を動かすだけですが、インビザライン・ファーストはあごの成長をサポートしながら矯正できます。
6永久歯の生え変わりをサポート
マウスピースに組み込まれた萌出タブ(ほうしゅつタブ)が、これから生えてくる永久歯の生え方をサポートし、自然にきれいな歯並びへと誘導します。
7歯の動きをシミュレーションできる
治療計画は、専用の3Dシミュレーションソフト(クリンチェック)を使用して作成されます。矯正後の歯並びを事前に確認できるため、お子様のモチベーション維持にも役立ちます。
このような歯並びが改善できます!
以下のような歯並びに効果が期待できます。

出っ歯
(上顎前突)

受け口
(下顎前突)

ガタガタの歯並び
(叢生)

深い噛み合わせ
(過蓋咬合)

すきっ歯
(空隙歯列)

前歯が噛み合わない
(開咬)
他の症例でも適応できるケースがありますので、まずはカウンセリングでご相談ください。
インビザライン・ファーストの
治療の流れ
-
01
矯正相談(カウンセリング)
まずは、お子様の歯並びについてご相談ください。お口の中を確認し、矯正の必要性や治療の選択肢についてご説明します。
-
02
精密検査
レントゲンや歯科用CT撮影、口腔内3Dスキャナーによる型取りを行い、矯正治療に必要なデータを取得します。
-
03
診断結果のご説明
検査結果をもとに診断を行い、治療計画をご提案します。治療の方針や期間、費用についても詳しくご説明しますので、ご不明点があれば遠慮なくご質問ください。
-
04
治療開始
マウスピース(アライナー)を装着し、矯正治療を開始します。アライナーは1日20~22時間装着し、1~2週間ごとに交換しながら歯を動かしていきます。
-
05
保定期間(後戻り防止)
歯並びが整ったら、後戻りを防ぐためのリテーナー(保定装置)を装着し、歯の位置を安定させます。
-
06
メインテナンス
矯正が完了した後も、定期的な検診やクリーニングを続けることで、きれいな歯並びを維持できます。
まずはお気軽に
ご相談ください

お子様の歯並びは成長とともに変化するため、早めのチェックが大切です。「インビザライン・ファーストが適応できるか分からない」「どのタイミングで始めるべきか迷っている」という方は、まずは無料カウンセリングをご利用ください。